COMMENT
麹米・蒸米・水・酒母を合わせて発酵させた醪(もろみ)は圧搾機で搾られ、澄んだ清酒が得られます。
この工程が「上槽」ですが、圧力を掛ける前に醪が圧搾機に流れ込む勢いで濾されて出てくる清酒を醉心では「無圧搾り」と呼んでいます。
一本の醪を搾る中で限られた量(タンク1本の中から約3分の1)しか得られない季節の風味です。
麹米に山田錦を使用する事により、穏やかな香りで、まるみのある味わいに仕上げています。
デザインは、「稀に見る軟水の名水」をイメージし、軟水の軟らかさや水の波紋をデザイン化しました。
原材料・・・・・・・・・・・・・米(国産)・米こうじ(国産米)
アルコール度数・・・・・15度
精米歩合・・・・・・・・・・・60%
日本酒度・・・・・・・・・・・±0(予定値)
酸度・・・・・・・・・・・・・・・1.5(予定値)